「アメトーーーーーーク 春のゴールデン3時間SP」で紹介された脱臭機(空気清浄機)がTwitter等で凄まじい反響を得ました!
「クサヤを部屋に置いてもまるで森の中の空気」と宮迫さんも称賛の脱臭機についてまとめてみました!
ぜひご覧ください。
アメトーーク!2019の脱臭機(空気清浄機)についてまとめ!その他オススメのモデルも
アメトーーク!2019の脱臭機(空気清浄機)についてまとめ
パナソニックのジアイーノです!
「ジアイーノ」とは一体どういう商品なのでしょうか?公式の説明がこちら↓
菌・ウイルス・ニオイ対策に。
次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う
空間除菌脱臭機です。
「ジアイーノ」は、水道水と塩を電気分解することで「次亜塩素酸」を生成。高い除菌効果を発揮しつつ、安全性にも配慮した濃度でつくることができます。さらに次亜塩素酸は揮発することにより、付着した菌・ウイルスにも効果を発揮します。
なるほど!
今までの空気清浄機と違い、次亜塩素酸で脱臭、除菌をしてくれます!
次亜塩素酸は医学の現場でも除菌や殺菌で使われている安全性の高い薬品です。
次亜塩素酸を放出してくれる使い捨ての商品もかなり数が展開されています。
そんな信頼性の高い次亜塩素酸ですが、このジアイーノは専用の塩タブレットと水で次亜塩素酸を生成し、部屋を除菌、消臭してくれるわけです。
続いてジアイーノの基本スペックがこちら↓
本体外形寸法:H580mm×W360mm×D230mm
適用床面積のめやす:〜8畳(〜13㎡)
本体質量:約9.2kg
運転モード:静音・中・強・自動
電解強度設定:弱・中・強
タンク容量:約1.8L
運転音:約19dB(静音)、約33dB(中)、約48dB(強)
連続運転時間:約36時間(静音)、約18時間(中)、約10時間(強)
センサー:ニオイセンサー、温湿度センサー、照度センサー
タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後)
付属品:塩タブレット(約100粒入り)、除菌フィルター、
保護エレメント、電極ユニット、防カビユニット
集塵フィルター等はないようなので、あくまで除菌、消臭用ということですね。。
また、静穏性は最大48dbですが、こちらは「静かな事務所程度の大きさ」くらいの音がします。
一般の加湿器同様、水に触れるトレーの部分は月に1度掃除が必要です。
少し手間ですが、その除菌力、消臭力は本物です。
だからこそ、
- 妊婦や赤ちゃんのいる家庭
- ペットのいる家庭
- 受験生のいる家庭
- 在宅介護の家庭
には特におススメとなります。
リンクはこちらになります↓
以前アメトーーク!で紹介されたおすすめ空気清浄機の紹介
ブルーエア Blue Pure 411 Particle + Carbon という商品もオススメです。
リンクはこちら↓
こちらの商品の特徴は、
- 独自の粒子帯電技術と高性能フィルターで、小型ながらパワフルに空気清浄
- 本体下部360°から吸引し、浄化した空気を天面から排出、部屋全体の空気を効率よく循環
- 半年ごとのフィルター交換で高い浄化性能をキープ可能
です。
スペックとしては、
- 適用床面積:〜22m(〜13畳
- サイズ/質量:φ200×H425mm/約1.52kg
- 清浄空気供給量:290-620m/h
- 運転音:17-46dB
- 消費電力:最大10W
- 主な機能:フィルター交換時期通知機能
- サイズ/質量:φ200×H425mm/約1.52kg
となっています。
この商品の最もオススメのポイントは
『たったの2万円で本格的な空気清浄機の効果が得られる』
ということです。
破格の安さだと思います。
さらに直径は20cmと小型で部屋のスペースを圧迫せず、PM2.5などの有害成分を取り除いてくれます!
活性炭シートで臭いも消臭します。
空気清浄機の入門にはもってこいのこちらのモデル、相変わらず人気が高いようですね!
気になる人はぜひチェックしてください↓
まとめ
今回の記事をまとめると、
- アメトーーク!の紹介の脱臭機は「ジアイーノ」
- ジアイーノは次亜塩素酸で安全、確実に除菌、脱臭
- 以前アメトーーク!で紹介した「ブルーエア」もおすすめ
こんな感じになります。
大切な人にはいつも笑顔で健康にいてほしいですよね!
今回紹介した空気清浄機が少しでも読んでいただいた方の健康に貢献できれば幸いです。
またこちらのサイトでは、アメトーーク!で紹介されたマッサージチェアについても紹介しています!ぜひご覧ください!

コメント