
このブログの中でも手軽に作れる、バレンタインチョコをご紹介します。
お菓子作りには自信がないけれど、大切な人にチョコを贈りたい…
そんな方にオススメのレシピをご紹介するのでぜひ挑戦してみてください!
・フルグラチョコ
フルグラのザクザク触感がたまらない手軽でおいしいお菓子です!準チョコを使用して作るので、テンパリングというチョコの調温作業をせずに作れます!
今回はホワイトチョコとごろっとグラノーラいちごづくしを使用しています。色合いもかわいいのでオススメです!
材料
・フルグラ(ごろっとグラノーラいちごづくし)…30g
・フルグラのドライストロベリー…6~8粒
・ホワイトチョコ…2枚分
・マシュマロ…30g

作り方
⑴飾りのイチゴの準備をします。ごろっとグラノーラのドライストロベリーを6~10粒ほど別の容器に分けます。これをだいたい5mm~1cm角に切ります。
⑵ごろっとグラノーラをだいたい3~5mm角に切ります。はじめから細かくなっていたらとばしてOKです。
粒が大きすぎると食べた触感が硬いかもしれません。
⑶マシュマロの準備をします。5mm角に切ります。⑵で使用したまな板の上で作業するとフルグラの破片でマシュマロ同士がくっつくことを防げます。
⑷チョコをボールに入れ、40~50℃くらいの湯煎でゆっくり溶かします。高温の湯煎はチョコの風味や滑らかな触感を損ねます。
(湯煎とは材料を入れたボウルなどを、ひとまわり大きな鍋またはボールで熱した湯につけて、材料に間接的に熱を通すことです。)

⑸ ⑴以外の材料を混ぜます。チョコが冷めると固まるので手早くクッキングペーパーに四角くのばします。
⑹ ⑴のイチゴを⑸に散りばめます。もし、くっつかなければ湯煎であたためたスプーンなどでイチゴをのせたい場所を温めてください。
⑺冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら包丁でお好みの大きさに切り分けて完成です!
バレンタインチョコのお手軽編は以上になります!
ちょいむず編もありますのでぜひご覧ください!

コメント