タレント、声優、俳優、ミュージシャンなど幅広い活躍で人気の『DAIGO』さん。
独特のトークや雰囲気で面白く、イケメンでかっこいいですよね。私の好きな芸能人の一人です。
DAIGOさんは愛妻家としても有名で奥さん『北川景子』さんと仲良くしていらっしゃるようです。
そんな『DAIGO』さんのエピソードから夫婦円満のコツや愛妻家と呼ばれる理由についてご紹介していきます。
『DAIGO』さんに学ぶ夫婦円満の理由!
『DAIGO』さんのプロフィール
本名は「大湖(だいご)」で、お姉さんによると温厚な性格で平和主義者のようです。
テレビ出演時は「そうっスね」「マジっすか?」「ガチで」「ハンパない」「みたいな〜」など、典型的な若者言葉を語尾を伸ばした口調で喋り、『DAI語』(各単語の先頭のみをローマ字で表す)を披露してくれます。
また、常に指貫グローブを着用していて本人のトレードマークになっています。
おバカタレントのイメージが強いですが、博識で学力が高くクイズ番組等で好成績を残すこともあります。
「天才志村動物園」で様々な動物と触れ合ったり、24時間テレビ「愛は地球を救う」のランナーを務めるなどして知名度が高いです。
2016年1月11日、女優『北川景子』さんとご結婚されました。
愛妻家ランキングなどでたびたび上位に入る愛妻家として認識されています。
『DAIGO』と『北川景子』さんの愛情エピソードから学ぶ
『DAIGO』と『北川景子』さんの愛情エピソードと、そこから何を大切にしているから仲が良いか、愛妻家と呼ばれる理由はなにかについて考えてみました。
『嵐にしやがれ』の『DAIGO記念館』で北川景子が笑ってくれた
これは結婚前のエピソードになります。
番組ではDAIGOさんの半生を紹介していました。
その中でDAIGOさんは35歳の頃、ある言葉やフレーズを略してアルファベットで表現する“DAI語”を1年以上使い続けたため、披露しても誰も笑わなくなっていました。
そんな中、ゲストの北川さんが「新鮮」を「SNSN」と表した『DAI語』で大爆笑してしました。
クールなイメージの北川さんが笑ったことで場の雰囲気が変わり、会場からは笑いが起こりました。
DAIGOさんは「全ての自信を取り戻してくれたというか、救ってくれましたね」と北川への感謝の気持ちを述べたそうです。
『助けられた』『救われた』という感謝の思いは好意につながると思います。
そして、自分の芸で『笑ってくれる』というのはすごくうれしいことです。
感謝の思いとDAIGOさんと北川さんの面白いと思うツボが似ていて、相性が良かったからこそDAIGOさんは愛妻家として有名になるまで北川さんのことが大切にできているのかもしれませんね。
相手の不満や怒りを『勉強』と考える
DAIGOさんや北川さんは相手が怒ったり不満を言っている時は、『この人はこういうことが嫌なのか』と勉強しているそうです。
正直、人間として素晴らしい人たちだなと感嘆しました。
相手の不満を理解しようとする、勉強するということは『愛』そのものなのではないでしょうか?
お互いのことを理解しあおうとするのに仲が悪くなるわけがないですよね。すごいです。
共通の趣味を持つD
意外ですが北川さんはゲームも趣味の一つのようで、DAIGOさんと一緒に遊んだりゲームの進行度の違いが原因で喧嘩したりもしたそうです。(のろけにも聞こえますが。)
お互いに分かり合おうとして同じ趣味を持ったにしろ、初めから同じ趣味にだったにしろ『好きなこと』を共有できるのは素敵なことだと思います。
私も奥さんが好きなバンドのRADWINPSを好きになりました。もし共有できていなければ結婚どころか、付き合ってすらいなかったと思います。
『好きなことをする時間』を共有できるから仲が良い夫婦なのかもしれません。
仕事への理解があるので、お互いに支えあえる
北川さんは「男性に家事をやってほしくない」と思っているようですが、仕事の都合でむずかしいときがあります。
DAIGOさんも北川さんもテレビに関するお仕事なのでお互いにその苦労が分かります。
なので、DAIGOさんは北川さんが忙しい時は家事は全部負担するそうです。
共働きで奥さんが忙しい時に全部家事をやってくれるのはやっぱりすごく助かります。
苦しい思いも理解してお互いに支えれる素晴らしい関係だと思います。
まとめ
私はDAIGOさんが愛妻家だとテレビやウェブの情報等で知りました。
実際その通りでしたが、奥さんの北川さんも相当DAIGOさんを大切に思っていて、お互いに理解しようと歩み寄るからこそ仲の良い夫婦として認知されているんだなと思いました。
DAIGOさんご夫婦から『お互いにお互いを理解する』大切さを学びました。
私もこの記事を読んでいる皆さんもお互いに理解しようとあえる関係になれるよう心がけたいです。
最近、愛妻家として有名な『りゅうちぇる』さんの愛情エピソードと大切なことはなにかを考えてみました。よかったらご覧ください。
『愛妻家』と言っても色々な方法で奥さんに愛情を伝える方がいると思います。
自分も奥さんも幸せになる方法で『愛妻家』を目指すのは素敵なことだと思います。
この記事を読んだ方がより幸せなカップルや夫婦になったら私もうれしいです。
コメント