映画ドラゴンクエストユアストーリーが8/2の公開に向けて期待が高まりますね。
親子3代に渡るストーリーや、物語中盤に結婚という人生の重大なイベントがあることが特徴であり、モンスターを仲間にするシステムがシリーズで初めて導入された作品で人気も高いですが、初、登場する呪文は一体どんなものがあるのでしょうか?
今回の記事は、
- 映画ドラゴンクエストで登場する呪文と特技の効果
- 原作ゲームとの呪文と特技の違い
についてまとめています。
映画ドラゴンクエストで登場する呪文と特技の効果一覧や違いは?
映画ドラゴンクエストユアストーリーで登場する呪文はどんなものがあるのでしょうか?
公開前になりますが予告動画から確認できたものを紹介していきたいと思います。
メラゾーマ
敵のボスであるゲマが使用していると思われる呪文です。
大きな火の玉を作り敵を燃やし尽くしてしまいます。
原作でもゲマが使用してきますね。主人公の父であるパパスに止めを刺すシーンで使われます。
ゲーム中にボス戦での呪文のお世話になったという人も多いのではないでしょうか?
なぎはらい
主人公が使う特技です。ドラゴンクエスト5では登場していませんが、
剣を真横に切りつける一閃で複数の敵を攻撃します。
予告動画ではオークに向かって放っているように見えます。
ギラ系(ギラ・ベギラマ)
ビアンカが悪魔の様な敵(ブオーン)に使用していると思われる呪文です。
激しい炎で複数の敵を攻撃できる呪文です。
映画では悪魔のような敵の氷の呪文に推し負けているので高威力のベギラゴンではないと思われます。
ドラゴンクエスト5ではビアンカが序盤にベギラマまで覚えるので複数の敵との戦いで重宝します。
マヒャド
敵の悪魔の様な敵がビアンカに向けて使用しています。
高威力の呪文で敵のモンスターから使用されることが多く、主人公に厳しい戦いを強いてきました。
映画の敵はアークデーモンかと思われます。
バギ系(バギ・バギマ・バギクロス)
主人公が使用する風の呪文で複数の敵を攻撃する呪文です。
バギクロスは主人公の習得できる呪文の最後の技で、ゲーム作中でも切り札になります。
予告でも、大きな竜巻が確認できるので主人公が使ったのではないかと思います。
ギガデイン
予告で主人公の息子が使用している雷の呪文です。
強力な雷で複数の敵を攻撃し、歴代のドラゴンクエストの勇者たちが習得した切り札です。
主人公の切り札と言えば「ギガデイン」や剣での奥義「ギガスラッシュ」を想像するドラクエファンも多いはずのお馴染みの呪文です。
予告ではギガンテス達に放っています。
ドラゴラム
巨大な竜に変身する呪文です。
予告では、巨大なドラゴンが登場していますが、もしかすると仲間のモンスターが巨大な竜に変身して活躍するシーンかもしれません。
こちらの呪文は呪文は映画で確認次第追記します。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- ドラゴンクエスト5でお馴染みの呪文が多く登場
- 習得呪文も原作に忠実
という内容になっています
コメント