デモンエクスマキナのおすすめ脚部パーツの紹介をしています。
10月10日からPvPも始まりますから、パーツの周回おすすめ場所も記載しています。
他ボディパーツや武器パーツもまとめるのでよかったらご覧ください。
デモンエクスマキナのおすすめの脚部パーツは?
デモンエクスマキナのおすすめおすすめ脚部パーツについて紹介します。
選考の基準は防御面、機動性、消費メモリなどです。
アトラス
私が最もオススメしたいのがアトラス足です。
高いVPと各状態異常耐性、そしてメモリ消費が群を抜いて低くどんな機体構成でも無理なく入れることが出来ます。
デモンエクスマキナでは空中での戦闘が多くなるため、脚部の機動力は特化したコンセプトの機体でなければ必要ありません。(地上ではミサイル等が地面に当たり爆風に巻き込まれる危険がある)
また、機動性も悪くなく遅すぎて使いずらいということもありません。
おすすめ周回場所は、フリーB「エースリアス調査作戦」で最深部にいる目標機体のうちの一つです。ボーン・ボックスやリーパーからも入手できます。
グラディウス
アトラスよりさらに消費メモリが少なく、軽いのが特徴。
防御面もアトラスのは及ばないものの、高い耐久値を持つ。
難点は3スロットの厳選の難しさ。
周回場所は、バレットワークスⅢの准将の機体から入手。
ロングソード
バレット属性にかなり強くなれる装備で、消費メモリに余裕があるならアトラスの代わりにロングソードという選択もありです。
対戦環境はバレット属性が主となるかと思われるので環境にメタをはれる装備。VPも高めで見た目もシャープです。
おすすめ周回場所はフリーA「月の欠片データ回収任務」。
様々なパーツも取れるのでゲットしましょう。また、ナイトからも取得できます。
ファントムフラッシュ
最軽量の脚パーツ。
少しでも空中の機動性を上げたい時はこのパーツを選ぶと良い。
防御性能もそこそこ高く、普通に使用して問題ないレベルで消費メモリ以外は優秀なパーツ
周回場所は、オファーD「AI軍占拠地域奪回作戦」
ハルバード
高機動力となかなかの耐久性能で人気の脚部パーツ。スタミナの消費がかなり低いのが特徴。
地上戦もしたい方にはおすすめです。ただし、バレット防御がかなり低いので使う際はそのことを念頭に置いておくと良いでしょう。
おすすめの周回場所はフリーA「巨大イモータル戦闘データ回収」かオンライン「解放旅団戦:テラーズ」。オンラインの方が周回スピードが速く、他パーツも集められるのでおすすめ。
ヘカトンケイル
ハルバードの防御面をカバーして少し、機動力が減ったようなパーツ。ハルバードとの選択で。
独特のかっこよさがあり、どんな機体にも合いやすい性能。
おすすめの周回場所はフリーBの「ミサイル格納庫施設防衛作戦」かオンラインの「装甲の王冠」です。オンラインの方がおすすめ。
ライキリ
高速移動に特化した脚部。意外とバレット耐性が高く使用しやすいと予想。
最大限速度を生かそうとすると装備重量を押さえないといけないので注意。
ハルバードでいい場面がかなり多いので機体と相談して決めよう。
コメント