こんにちは!
毎月ランク5民のにきしーです。
スタン落ちに伴い、新拡張でスタン落ちする各ヒーローの主力として活躍してくれたカードの紹介を行っています。
『いままでありがとう』と思うカードや『おのれ〇〇』といった恨み節を言いたくなるカードもあと少しでお別れです。
ワイルドでの活躍を期待しています。
主にヒーローはパラディンでプレイしているので評価が偏るかもしれませんがご了承ください。
(背景黄色は特に活躍、オレンジ文字は環境を支配するレベルの活躍です。)
2019年ドラゴン年でスタン落ちする各ヒーローの主力カードと殿堂入りまとめ
殿堂入り
・自然への回帰…殿堂入りも納得のOP。単純な強さとコンボTKOが猛威を振るった
・ドゥームガード…キューブとDKが悪いと思う。強力な悪魔が追加されるといいね。
・神聖なる恩寵…大変お世話になりました。アグロにおいてリソース確保が強すぎた。
・ゲン&バク+奇数偶数シナジーのカード…英断といわざるを得ない。ワイルドで会おう。
パラディン
- 太陽の番人タリム…パラディンの切り札。ストーンヒルからも出てくるしお世話になりました。
- 剣竜騎乗…沈黙には弱いが殴り合いにはめっぽう強かった。
- ヴァンクリーヴァー…ウンゴロ~今まで定期的に採用されてきた。
- 有徳の守護者…OP。アージェントの騎士の上位互換。便利だった。
- DKウーサー…コスト以上は働く。最終拡張ではTKOが流行った。
- 動員…4マナだった時代はおかしかった。今でちょうどいい強さ。
ドルイド
- 大地のウロコ…競売人や翡翠と相性が良かった。ドルイド万能の始まり。
- 広がりゆく虫害…OP。蓮花紋とセットでおかしいコスト分の動きが出来た。
- DKマルフュリオン…OP。万能すぎる。入ってないデッキがないレベル。
- ハイドノックス…拡張が進むにつれてコンボパーツが追加され、今では強力に。
- 究極の浸食…OP。僕の考えた最強のカードとか呼ばれていた。
- ジャスパーの呪文石…万能。単体でも使いやすいが環境のせいでさらに便利に。
- 枝分かれの道…OP。万能すぎる。5マナか6まなでもいい性能。
ハンター
- テラースケイルの追従者…書いてあることが単純に強い。OP。
- 放電レイザーモー…ハンターが盤面により強くなった。獣1/1/3とセットで。
- 死にまね…OP。以上。
- DKレクサー…生命奪取獣が増えてOPに。都合よく色々作れすぎた。
- キャンドルショット…魔力の矢を狙い撃ちできるようになった。便利だった。
- 側面攻撃…実質雄たけび3点の4/3/3普通に強いしズルジンと相性良い。
- エメラルドの呪文石…5マナ時は単体でも強かった。成長すると5/12/12。OP。
- ロークデラー…ロマン枠と思われた呪文ハンターの切り札。
- キャスリナーウィンターウィップ…OP。多分15マナ分は最低でも働く。
ウォーロック
- ノームフェラトゥ…シャダ燃やしたり、キーカード燃やせます。
- 冒涜…OP。聖なる盾、断末魔も関係なく全体除去が可能。
- 卑劣なるドレッドロード…良カード。新兵パラディン使用時はこいつに負けてた。
- DKグルダン…強い悪魔が追加され、復活と最強ヒロパでOPに。
- コボルトの司祭…あらゆるデッキに入る。万能過ぎる。
- 暗黒の契約…1マナ8点回復と取りつかれた従者でOP。
- 卑欲なホムンクルス…便利。中の上の性能。
- アメジストの呪文石…ウォロと相性が良すぎた。OP。
- 鉤手のリーヴァー…偶数ウォロで活躍。良カード。
- マナアリの髑髏…OP。対策してないと相手は死ぬ。
- 取りつかれた従者…対策使用のないOP。ヴォイドロードとセットで。
- 第一使徒リン…対コントロールの切り札。
- ヴォイドロード…強力な悪魔。DKと従者と相性が良すぎた。
メイジ
- ウェイゲート開放…TKOが猛威を振るった。
- 原子の秘紋…普通に強い。マナワームや魔法使いの弟子とでOP。
- 魔法学者…2/2/3にサーチが付いて弱いわけがない。
- メテオ…だいたいの敵は死ぬ。魔力加工師とセットで。
- DKジェイナ…最強のDK。出したら勝てる。
- 魔力加工師…メイジが装甲積む時代がこようとはだれが予想できただろうか。
- 爆発のルーン…OP。ファイアボールの上位互換の場面が多い。
- ドラゴンの憤怒…正直、意外なほど活躍していた。
- アルネス…アグロの秘策メイジで活躍。対策のない相手は死ぬ。
- ワタリガラスの使い魔 …使い勝手の良い2/2/2。
シャーマン
- 原子フィンのトーテム…様々な環境で活躍。特に偶数で強力だった。
- 火山噴火…シャダシャーマンで活躍。苦痛の司祭でドローもこなせた。
- 原始の王カリモス…効果は強力。ただ、エレメンタルシャーマンの強さはそこそこ。
- 不安定な進化…進化シャーマンが使用。完全にガチャゲーだった。
- 癒しの雨…シャダシャーマンで活躍。ライトウォーデンとのコンボも開発された。
- 世界揺さぶるグランブル…シャダシャーマンで活躍。だいたいこいつとサロンナイトが悪い。
ローグ
- 地底の大洞窟…弱体化を受けてもいまだに健在。ソニアとDKとの相性が良すぎた。
- 幻覚…便利枠。コンボの起点なり、状況見て選べるのが良かった。
- 死体花シェラジン…普通に優秀。ただ、思ったより復活条件が難しかった。
- ヴァルスパイン・スレイヤー…OP。なんで暗殺に3/4の体を付けたのか。
- DKヴァリーラ…いろいろ悪用された。武器ローグやクエストなど。
- 大逆の刃キングスペイン…拡張が進んで完成した武器ローグが猛威を振るった。
- ソニア・シャドウダンサー…悪用され過ぎた。クエストローグのお供。
- 大洞窟のキラキラ拾い…武器ローグのお供。
- コボルトの幻術師…断末魔ローグで悪用された。
- エルフの吟遊詩人…万能枠。4/3/2で2枚サーチは強い。
- ファルドライ・ストライダー…ミッドレンジで優秀だった。
ウォーリアー
- カワキヒゲの鎧職人…効果は強力。対新兵パラできつかったカード。
- 大暴れ…奇数ウォリで活躍。お手軽全体除去。
- ファイアブルムの中心で…奇数やクエストウォリで活躍。ヒロパがロマン。
- ダイアホーンの幼生…クエストウォリで活躍。
- 気荒なダイアホーン…クエストウォリで活躍。
- ブラットレイザー…対新兵パラや苦痛に侍祭とのコンボで強力
- DKガロッシュ…強力な武器が魅力。ヒロパはDK最弱クラスではある。
プリースト
- 目覚めよ創成主…不快の極み。メックテゥーンプリでの遅延性能が高すぎた。
- 結晶体の託宣師…便利枠。クエストプリで主に活躍。
- 光熱のエレメンタル…魔法使いの弟子のプリ版。1/0/+2の魔法とのコンボが強い
- 影の幻視…2マナ好きな呪文をコピー。単体で強いうえにコンボの安定度が格段に増した。
- 琥珀の中に眠るもの…性悪プリにて活躍。
- 生命鞭打…便利枠。全国の新兵がどれほど死んだか。
- 永劫の隷属…ビックプリで活躍。
- DKアンドゥイン…単純に強い。究極完全体ラザカスプリは凄まじかった。
- 黒曜石の像…プリの守護神。レジェンドのティリオンと同じくらい強い。
- トワイライトの司祭…ドラプリで活躍。アルダーの平和の番人のプリ版。
- トワイライトの呼び声…コンボ用。クエプリで活躍。
- ダスクブレイカー…超強力なドラゴンシナジー。強い。
- 心霊絶叫…不快の根源。断末魔さえ無効は勘弁してください。
中立(多すぎるので10選とします)
- ストーンヒルの守護者…様々なデッキで活躍。お世話になりました。
- タール・クリーパー…3/3/5挑発は強かった。闘技場でも猛威を振るった。
- 獰猛なヒナ…ローグのお供。1ターンで排除しないとかなり危険。
- 霊の歌い手ウンブラ…ウォロやパラでコンボが活躍。強すぎた。
- 始祖ドレイク…ドラゴンデッキで主に活躍。単体でも強い。
- ケレケス公爵…ケレケス影隠れケレケスの動きは反則級に強かった。
- 躰の駆り手…様々なデッキで活躍。特に偶数で活躍。
- リッチキング…とりあえず入れとけと言われるくらいには強かった。
- ボーンメア…7マナ時はほんとに強かった。
- ゴルゴンゾーラ…様々なコンボで悪用。パラやプリ、ローグで活躍。
- 性悪な召喚師…まさか専用デッキが活躍し、様々なヒーローで使われるとは思わなかった。
まとめ
様々なパワーカードがスタン落ちするので環境が大きく変わるでしょう。特にハンターは失うものが多そうです。
新しいデッキが開発され、ドラゴン年がどうか健全で楽しいものでありますように。
そして、今まで楽しませてくれたカード達はワイルドでまた会おう!
新拡張発表でカードの評価を行っています。ぜひご覧ください。
https://happy-mydear.com/akutoudoumei/
また、活躍を期待しているカードも紹介しています。もしよろしければご覧ください。
コメント
[…] 【ハースストーン】2019年ドラゴン年でスタン落ちする各ヒーローのカードまとめ […]
[…] 【ハースストーン】2019年ドラゴン年でスタン落ちする各ヒーローの主力カードまとめスタン落ちに伴い、新拡張でスタン落ちする各ヒーローの主力として活躍してくれたカードの紹介を […]
[…] […]
[…] 【ハースストーン】2019年ドラゴン年でスタン落ちする各ヒーローの主力カードまとめスタン落ちに伴い、新拡張でスタン落ちする各ヒーローの主力として活躍してくれたカードの紹介を […]