はたらく細胞BLACKの3巻あらすじネタバレと感想!前作との違いや登場人物も調査!

趣味、娯楽

こんにちは!にきしーです。

今回ははたらく細胞BLACK3巻のあらすじと感想をまとまています。

2巻でいい感じで終わったかに思えた「はたらく細胞BLACK」。

今回の巻の気になる内容は?

はたらく細胞BLACK3巻あらすじと感想!ネタバレ注意!働く細胞たちの生末は?

はたらく細胞BLACK3巻の各話とあらすじと感想

はたらく細胞BLACKには11話~17話が描かれています。

11話 平和、ポリープ、天変地異。のあらすじと感想

あらすじ…

無事細胞たちの世界は一命をとりとめ、徐々に改善されていく。しかし、突然体に突起物が侵入(輸血針)、そして気が付けば全く見たことのないさらに過酷な労働を強いられる世界が広がっていた。

新しい世界で再び絶望が主人公を襲う。

感想…

2巻でハッピーエンド風にしておいてこの展開です。かなりえぐいです。

仕事が順調に進んできた矢先のアクシデントの絶望はよくわかるので、面白い展開だが心に来るものがありました。

12話 エナジードリンク、鼻血、ノルマ。のあらすじと感想

あらすじ…

さらに劣悪な体の中で働くことになった赤血球たち。輸血先の赤血球にとともに酸素を運ぶが、血管の状態が悪く、運べない。

そこに、天の恵みが(エナジードリンク)もたらされ、赤血球たちが覚醒するが…?

感想…

栄養ドリンクを1日1本必ず飲む私にとって耳が痛い内容でした。

やっぱりなんにでも依存することは危険ですね・・・

13話 腎臓、尿路結石、血尿。のあらすじと感想

あらすじ…

体についた汚れをキレイにしてもらおうと赤血球たちの向かった先は「腎臓」。そこで、肥満・高血圧・高脂血症・糖尿病…いつ血管が詰まってもおかしくない体(せかい)だと知る。

輸血先の赤血球に呼び出され尿管の血管を進めと命令される。進んでいく中、「尿路結石」と遭遇することになる。

結石を破壊するべくレーザーでの治療が進められるが…。

感想…

「腎臓」の役割について分かりやすく描かれていました。

「尿路結石」は別名”キング・オブ・ペイン”とも呼ばれるほどの、強烈な痛みを伴うことがある病気として知られています。

尿管を傷付けながら流れていく様は、読んでいるだけで痛くなってくるような…そんな回です。

14話 尿路感染、沈黙、涙。のあらすじと感想

あらすじ…

結石を破壊するべくレーザーでの治療が進められる中、その内視鏡からの細菌たちの侵入を許してしまう。

沈黙の臓器「腎臓」にも細菌たちの魔の手が…。細菌の攻撃によって糸球体のお婆さんが犠牲になってしまう。

それでのなお、他の糸球体たちに「働きな…」と声を出すお婆さん。涙をぬぐい腎臓としての役目を努めようと自分を奮い立たさす糸球体たち。

赤血球が循環の途中見つけたのは白血球の刀だった。

感想…

糸球体というのは損傷すると再生することはないので減っていくしかない様です。

糸球体のお婆さん…。

沈黙の臓器「腎臓」だからこそ労わって大事にしなければいけませんね…。

15話 皮脂、加齢臭、最後の仕事。のあらすじと感想

あらすじ…

活性酸素のせいでクレームを受ける赤血球たち。輸血先の赤血球に面倒な仕事を押し付けられながらもこなしていく毎日。

向かった先は、「皮脂幹細胞」のところだった。

「皮脂幹細胞」の最後の仕事とは…。

感想…

活性酸素のことについて触れており、体にとって活性酸素が悪いと再確認できました。

自爆してしまう「皮脂幹細胞」のおじさん…その後も切ないです。

16話 ふくらはぎ、パワハラ、悪夢再び。のあらすじと感想

あらすじ…

第二の心臓「ふくらはぎ」に到着した赤血球たち。静脈を循環中、血管内にある崖の下に「血栓」を発見する

輸血先の身体の細胞に嫌がらせをされながらも関わっていく中で輸血先の赤血球の中にも好意的な赤血球がいることを知る。そんな中、揺れが起こり転がってきたものとは…。

感想…

悪夢再び…BLACK2巻でもあった「血栓」によって血管が詰まってしまう回です。

今回は「エコノミークラス症候群」…。「血栓」って怖いですね…。

17話 肺血栓、機転、再開。のあらすじと感想

あらすじ…

転がってきたものとは「血栓」だった。 転がってきた「血栓」で 「エコノミークラス症候群」に。

赤血球はなんとか肺に酸素を届けるべく、肺動脈からではなく気管支動脈から酸素を供給することを考える。

そこでやっとずっと探していた白血球に合うことができたが、衝撃の事実を伝えられることになる。

感想…

肺は肺動脈だけでなく気管支動脈からも酸素を供給することができると知れました。

久しぶりの白血球登場でしたが、「糖尿病」という衝撃の事実…。

前作との違いや登場人物を調査!

1.2巻に出てきた細胞たちを除いて紹介しています。

白血球ちゃん(輸血先の白血球)

ロリツインテニーハイガーターパンツという属性てんこ盛りの白血球。

性格は、ちょっとツンデレ。

まとめ

 こちらが1巻のあらすじ、感想のまとめになります↓

こちらが2巻のあらすじ、感想のまとめになります↓

コメント

  1. […] はたらく細胞BLACKの3巻あらすじネタバレと感想!前作との違いや登場人物も調査! […]