ハースストーン爆誕!悪党同盟のクラフト(作成)すべきカード一覧

ゲーム

こんにちは!毎月ランク5民のにきしーです。

爆誕!悪党同盟のカードが出そろったので各ヒーローのクラフトすべきと思ったカードを紹介しています。

実際によく使われるカードでオススメのクラフトランキングを紹介します。

楽しんで読んでいただければ幸いです。

爆誕!悪党同盟のクラフト(作成)すべきカード一覧

中立

ジェペット・ジョイバズ

8/6/6で2ドローというだけでもそこそこ強いのにコスト1にする効果が強すぎる。

強力な雄たけびが採用されるデッキのキーカードになる。

OTKでも悪用されそう。作っておいて損はないカード。

書簡管理官エリシアーナ

コントロールウォーリアーで採用。

ティファーグ付近からのリソース勝負にまず負けなくなる。

予想以上に強力なカード。

こっそり妨害工作員

OTKやコンボデッキのメタカード。

環境によっては確実に活躍するし、これからスタン落ちまでを考えると1枚は確実に作っておきたい。

上記の2枚より優先度は低い。

ドルイド

番人スタラドリス

2年間ドルイドがお世話になるカード。

ドルイドを使うなら必ず作りたい。

このカードを軸にデッキが構成されるレベル。

ドリームウェイの守護者

OP。

あらゆるドルイドのデッキで活躍しそう。

2/2/4生命奪取と書けば強さが分かりやすい

環境上位のトークンドルイドで採用。

古代樹の祝福

トークンドルイドで活躍。

このカードと狐日の森、森の魂等で凄まじい効果を発揮する。

ハンター

九生あり

1枚発見+断末魔発動は強すぎ

ハンターは断末魔ハンターが強デッキで組みあがりそうなので確実に作っておきたい。

レジェンドなしでも断末魔ハンターでそこそこ戦えるくらいには強そう。

メカチビドラゴンを使うと3/7/7メカチビドラゴンドローと意味が分からない動きが出来る。

2年間お世話になるのでつっくて損はない。

クマトロン

断末魔ハンターの縁の下の力持ち。

このカードのおかげでデッキの回転率が上がり、安定したプレイが出来る。

コモンで作りやすい点もGOOD。

メイジ

伝書鴉

メイジの2年間のお供。イラスト、効果、スタッツ、コストどれも素晴らしい。

コモンで作りやすいのも良い。

とりあえずメイジのデッキを組むなら必須。

カレクゴス

メイジのフィニッシャー。

単体で強力なため、あらゆるデッキで活躍しやすい

魔素に余裕があればカドガーや創造の力も作っていきたい。

パラディン

ブロンズの伝令

3/3/2で2ドローとも取れる効果は強力。

ミッドレンジやドラゴンパラディンで活躍。

コモンで作りやすいのも良い。

謎めいた剣

秘策パラディンで必須のカード

秘策パラディンは必要な魔素が控えめで初心者におすすめ。

プリースト

禁じられし言葉

ミラクルプリーストで活躍。

悪党同盟ではシェフミノを利用したOTKデッキで採用されている。

ラズールの計略

ミラクルプリーストで活躍。

プリーストは遅延からのコンボでのOTKが多いため現環境で採用されている

ローグ

ワルグ・ピック

ドロー手段もあるのでかなり強力な動きが出来る。

ぶんどり部隊と相性が非常によく手札消費なしで、4マナで4/2武器と0/3/3が2体並ぶ。

ヘンチ・クランの盗賊

あらゆるローグのデッキで活躍する。

コモンで作りやすく、海賊という優秀な種族を持っている。

4マナで迷ったらこれを入れておけばよいくらい強い

血の復讐

状況によっては0マナ4点。

ミラクルやミッドレンジのデッキで活躍しそう。

魔素に余裕があれば、タクノズウィスカーなども作りたい。

シャーマン

沼地の女王ハガサ

1枚で20マナ位のバリューがある

単体で強く、コントロールで特に活躍する。

スカーギル

期待のマーロックカード。

マーロックデッキは安価で組みやすく、魔素が足りてないうちはお世話になると予想。

アングロ・アングラー

マーロックシャーマンのキーカード。

1ターンでもこいつを生かしてしまうと、凄まじい盤面を手札補充を行いながら形成される。

ウォーロック

ジャンボインプ


悪魔を大量採用したアグロで活躍。

トークンでコストを下げられるとかなり強力なカード。

ラファームの計略

上記のカードとシナジーがある。

コモンで作りやすいのも評価。

ウォーリアー

時計仕掛けのゴブリン

ミッドレンジのデッキで使いやすく、爆弾デッキの肝となるカード

レアで作りやすいのも良い。

モーレツ・スクラップハウンド

あらゆるデッキで見かけることになるカード。

迷ったら入れておいて損はないくらいには強い。

コメント