フリオ・フランコ選手の名言、年齢や2019年現在

エンタメ

世界で活躍中のイチロー。

45歳149日での開幕スタメンは、野手では元ロッテで04年にブレーブスでプレーしたフリオ・フランコの45歳227日に次いて歴代2位になりました!

今回は、外野手最年長 内野手1位は元ロッテのフランコ ってどんな人なんだろうと思い、記事にまとめてみました。

フリオ・フランコ選手の名言、年齢や2019年現在について

フリオ・フランコ選手のプロフィール

こちらの記事にまとめています。よろしければご活用ください。

フリオ・フランコ選手の名言について

世界でも最も長く活躍する野球選手の一人フリオ・フランコ選手の名言を集めてみました。

日本で最も学んだのは忍耐強さだ。

「アメリカの方法と異なる日本式から、たくさんのことを学んだ」。「日本人はハードトレーニングにも弱音をはかず、目標のために淡々と練習を繰り返す。それが規律、勤勉ということだ」と残しました。

この言葉に恥じない勤勉な日本人でありたいですね。

カムバック・ストーリーだって? そんなもんじゃないぜ。オレはただ、メジャーに戻りたい一心で外国にいった。それだけのことだ。

メジャーデビューをし、一旦解雇されるも再びメジャーに復帰して時のセリフでしょうか?

世界中で活躍を残し、世界中の人々に夢を与えたに違いありません

女は魅力的だ。アルコールも人を引きつける。だが野球選手にとって、そういったものをモチベーションにはできない。

厳格な人だとわかる言葉です。

生涯野球選手でいるための心構えがうかがえます。

スコアボードは見ない。大差でも全力尽くすのが野球の本質。

ゲームにおけるストイック性や本気さが伺えます。

まさにプロの鏡ですね!!

もう随分稼いだよ。これから先の人生は、ゴルフ三昧でも、プールサイドにカクテルを片手に寝そべる日々でもよかった。人はそれを夢のような暮らしと呼ぶかもしれない。でも、おれには退屈な毎日としか思えなかったんだ

この人の人生は野球で出来ているのでしょうね。

そして充実しているということです。野球に関わることが幸せそうです。

野球選手だからトレーニングしているわけじゃない。人生を生き抜くためさ。

生涯野球で生きていくという意思が伝わってくる言葉です。

かっこよすぎますね!!人生を野球に捧げてきたこの人だからこそ重みが違います。

フリオ・フランコ選手の年齢や2019年現在について

実は年齢不明?フリオ・フランコ選手の年齢に関して

この選手は面白いことにきちんとして生年が分かっていません。

生年には様々な説があり、ロッテ時代には1961年生まれとされていたが、後にメジャーリーグ機構の発表で1958年と訂正されました。

有力なのはキャリア初期に開示された1954年生まれ説です。1954年生まれだとすれば、最年長本塁打記録は50歳を超えていたことになります。

50歳でホームラン打って活躍するとかもう漫画の世界の話に聞こえてきますが事実のようです。きっと生涯野球界に歴史を刻み続けてくれるのでしょう。

フリオ・フランコ選手の2019年現在について

2018年、ロッテジャイアンツという韓国の野球チームの2軍打撃コーチに配置されています。

2016年から韓国・ロッテ・ジャイアンツの2軍打撃コーチに就任すると発表しました。

同年8月18日、ロッテジャイアンツの1軍コーチへ配置転換され、2018年より再びロッテの2軍打撃コーチに配置転換されたようです。

今までの功績を生かし、後世に技術を伝えているようです。

やっぱり野球に関わっているようですね。流石フリオ・フランコ。

まとめ

今回の記事をまとめると、

  • フランコ選手の格言は多々あり、どれも素晴らしい言葉
  • フランコ選手の生年は不明だが1954年生まれの可能性が高い
  • 現在は韓国の球団で2軍コーチをしている

こんな感じになります!

いつまでも活躍し続ける選手を見ているとこちらまで活力が湧いてきてこれからも頑張ろうという気持ちになります。

これからも野球界での活躍を期待しています!!

コメント

  1. […] フリオ・フランコ選手の名言、年齢や2019年現在について […]