チームラボによる大自然とデジタルアートのコラボ作品の「かみさまがすまう森」が2019年も開催されます。
国の登録記念物に指定されている御船山楽園とチームラボによるデジタルアートイベントで、稲荷大明神にある巨岩に滝をプロジェクションした作品の他、ツツジ谷のツツジ約5万本がライトアップされ光り輝き、池の水面ドローイングなど多くの作品が公開されます。
約15万坪の広大な庭園が幻想的な雰囲気に包まれる。「呼応するランプの森」など、全18作品が展示される大型のアート作品で大変美しいです。
今回の記事は、
- かみさまがすまう森の2019年の混雑状況や駐車場
- かみさまがすまう森の2019年の最新作品
についてまとめています。
かみさまがすまう森の2019年の混雑状況や駐車場について
かみさまがすまう森の混雑状況を直接電話で確認したところ、以下のようなことを教えていただけました↓
- 夏休み期間問わず平日は比較的空いている
- 空いている時間等はない
- 金土日曜日は夏休み問わず混雑しているので、なかなか進まない時もある
- 駐車場は平日ならいつでも利用可能(満車にならない)
夏休みで混雑しそうですが、意外と平日は安定して回れるくらいの混雑状況のようです。
また、開催時間が短いので空いている時間等はないとのことです。
開催期間と時間はこちら↓
2019年7月12日(金)~11月4日(月)に3回に分けて開催され、
- 7月12日(金)~9月12日(木) 18:30~22:30
- 9月13日(金)~10月11日(金) 17:30~22:30
- 10月12日(土)~11月4日(月) 16:30~22:30
となっています。
交通アクセス:【電車】JR武雄温泉駅からタクシーで約5分 【車】長崎自動車道武雄北方ICから約10分 |
駐車場の位置はこちら↓1000台無料で留めれます。
かみさまが住まう森は、
世界最大のアート・デザイン・建築の
デジタルメディア「デザインブーム(designboom)」で、
「2017年のアートインスタレーション
(TOP 10 art installations of 2017)」の
世界1位に輝くなど、日本のみならず
世界的にも評価の高いアート展
という素晴らしい芸術展になります。
最高の会場で、最高の作品を
体感できるというわけですね。
Twitterの反応は高評価のものが多かったので気になる人はぜひ行ってみてください!
かみさまがすまう森の2019年の最新作品や注意点
2019年の最新作品は以下のものになります↓
谷間の呼応する森 / Resonating Forest in the Ravine
谷間にある森が光り輝く。木々の光は、それぞれ自律しており、ゆっくりと呼吸するかのように明滅している。木々の光は、鑑賞者が近くを通ると、光の色を変化させ色特有の音…
また、かみさまがすまう森を最大限楽しむ為に気を付けておきたいことをまとめました。
- 山の中にあるので虫刺され対策は必須
- 歩く距離が長いので運動靴などの歩きやすい靴で臨む
- 金土日は毎週混雑が予想されるので早めの時間から回り始める
- 宿泊の際は、御船山観光ホテルが最寄りのホテルになる
特に虫刺され対策は必須で、夏の夜に涼みに行く方は刺されないための対策と刺された後の対策を準備しておきましょう。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- かみさまのすまう森の混雑状況は平日なら比較的安定して回れる程度には空いている
- 金土日はかなり混雑しているので要注意
- 夏場は特に虫刺され対策は必須
という内容になります。
日本からだけでなく、世界的にも評価されるアート展なので今回の機会にぜひチャレンジしてみてください!
コメント