私の大好きなバンド『RADWIMPS』。
今年もライブをやってくれるので、セットリスト予想をしてみました。
今までのライブから傾向や統計を取っての考察と、『こうだったらいいな』という願望がはいった予想になります。
ちなみに私の一番好きなライブの演出、セトリは『絶体延命』です。
今までのライブDVDのまとめも行っているので、よろしければそちらも見てください!
RADWIMPS2019ライブツアーセトリ
ついに公演が開催されましたね!
セトリが出たのでこちらのまとめています↓
盛り上がり方やコール等もまとめているのでよろしければご覧ください!
RADWIMPS2019年ライブツアーの予想セットリスト
オープニング.Anti Anti overture
- NEVER EVER ENDER
- サイハテアイニ
- IKIJIBIKI
- トレモロ【公演場所ごとに変更されると思います】
- tazuna
- 洗脳
- ます
- カタルシスト
- PAPARAZZI~*この物語はフィクションです~
- I I U
- TIE TONGUE
- HOCUSPOCUS
- そっけない
- やどかり
- 君と羊と青
- 前前前世
- 万歳千唱
- 正解
RADWIMPS2019年ライブツアーのセトリ予想の選曲の理由
過去のライブの構成から統計を取って、どんな傾向のものが多いか、どのアルバムからどの位選曲されているか等で判断しています。
新アルバム『 ANTI ANTI GENERATION 』からの選曲が多いと思いますので、セトリ構成はアルバムからの選曲が多い、『×と〇と君と』『絶体延命』『Human Bioom Tour2017』を参考に考察しています。
ファンとして「こうだったらいいな」という個人的な願望も含みます。
全18曲で演奏、公演場所によっては+2~3、アンコールで2~3曲位
統計と傾向から本編18曲だと予想します。
ファンとしては20曲位きてくれると嬉しいです。
1.2.3曲目は新アルバムのノリ易いものが多い
過去のセトリを比較したところ、アルバムを出した年のライブ1.2.3曲目はそのアルバムの中でノりやすく、アップテンポの物が多いです。
オープニングからの導入もスムーズにつなげれそうな『NEVER EVER ENDER』 1曲目を予想。
2曲目はCMソングにもなっていて知名度の高い『サイハテアイニ』。
3曲目はロックな『 IKIJIBIKI』 です。
ONE OK ROÇKのボーカル・Taka さんとのコラボ曲なので、Takaさんの歌うところは録音になるか、洋次郎がソロで行くと思います。
現在休養中のさとし君の顔を見れると全RADファンが泣きます。(アルバムではさとし君がドラム演奏しています。)
4曲目は過去のアルバムで人気の曲
公演場所ごとに変わると思われますが、『05410-(ん)』や『トレモロ』『ギミギミック』『揶揄』などのテンポの速めの曲がくるのではないかと思います。
2017年のHuman Bloom Tourの夢灯篭は曲が短いので夢灯篭(2曲目)光(3曲目)を2曲で1曲分と考えると、すべてのライブの4曲目は過去アルバムからの選曲になっていました。
5.6.7曲目は新アルバムから2曲、過去アルバム曲が1曲
今までのライブは5.6.7曲目は新アルバム2つから、残り1つは過去のアルバムから選曲されています。
また、それらの曲は早いテンポの曲2つ、ゆっくりのテンポの曲1つで構成されています。
今回も同じ構成で来るとすると、
5曲目『tazuna』
6曲目『洗脳』
7曲目『ます。』
と予想しました。
8~13曲目は新アルバムの『RADWIMPS』らしい曲を多く選曲、新曲披露あるかも?
8曲目は曲のサビとサビ以外のメロディーにギャップが激しい『カタルシスト』は『RADWIMPSらしい』曲だと思い選曲。
『PAPARAZZI』『TIE TONGUE』は曲がダークな雰囲気なので、会場が盛り上がってきてからになると思うのでそれぞれ9.11曲目くらいだと予想します。
10曲目は英語で一緒には歌いずらいですが言葉の響きや歌がとても美しい『I I U』を予想。
12曲目は 『HOCUSPOCUS』です。
実際に連続で曲を流してみて不自然ではなかったので選曲。
もしかしたら、8~13曲の間に新曲を披露してくれるかもと期待しています。
14~16曲目は過去のアルバムから特に人気のアップテンポの曲
今までのライブの構成から過去のアルバムから特に人気の曲が選曲されていると感じました。
『前前前世』、『君と羊と青』、『ふたりごと』、『やどかり』『DADA』等がきそうかなと思います。
個人的には『なんちって』が来てくれたら嬉しいです。
14.『やどかり』
15.『君と羊と青』
16.『前前前世』
と予想しました。
ラストの前の曲は新アルバムを代表するような曲で盛り上がる
『万歳千唱』、『カタルシスト』、『サイハテアイニ』で悩みなしたが、これまでのライブで演奏されていない『万歳千唱』がくると予想しました。
ここにも、もしかしたら新曲が来るかもしれないと期待しています。
ラストは新アルバムから穏やかでしんみりとした曲でおわる
今までは、『救世主(絶体延命)』、『針と棘(×と〇)』、『告白(2017ツアー)』が選曲されてきました。
その年のアルバムの中でもしんみりとした曲で『ライブ』という貴重で儚い時間の終わりを演出し、ファンに余韻を残してくれました。
『そっけない』と『正解』で悩みましたが、『正解』を洋二郎がピアノ伴奏でソロで歌っても、みんなで合唱してもいい締めになると思い、「こうだったらいいな」という思いで選曲させていただきました。
ただし2018ツアーは『君と羊と青』で終わっているので、今年はもしかしたらアップテンポの曲が来るかもしれません。
アンコール
これまでのライブの統計から、過去のアルバムの人気曲が2~3曲くると予想します。
『有心論』『05410-(ん)』『いいんですか?』『DADA』『会心の一撃』『トレモロ』『トアルハルノヒ』等がくると思います。
こちらも、公演場所によって違うと思います。
まとめ
今日はRADWIMPS2019年ライブツアーのセットリストを予想してみました!
私の願望を含めて予想をまとめると、
- 曲は今までの統計で18曲
- 『 IKIJIBIKI』でさとし君登場(してほしい)
- 新アルバムからは『万歳千唱』『カタルシスト』『サイハテアイニ』『正解』に特に注目
- ラストの曲の周辺で新曲披露あるかも?
- アンコールは今までの統計で2~3曲
といったところですね!
このサイトではほかにも、RADWIMPS2019年ライブツアーに向けて、
ファンが予習すべき曲の合いの手やコールを解説する記事も用意しています!!
↓
ライブ『青とメメメ』からの選曲が多いと思ったのでこちらDVDから解説を行っています。
よかったらご覧ください!
コメント