ゲームを愛して20年の私がオススメ出来る、彼女や奥さんと一緒に遊べるニンテンドーのゲームを紹介します。
女性でも比較的簡単に楽しめるものをご紹介しているのでぜひ一緒に楽しんでください!
ニンテンドースイッチでおすすめのソフト
マリオカート8(ニンテンドー3DS、ニンテンドースイッチ)
本体とソフトが1つあれば、対戦や協力プレイが出来ます。
任天堂のゲームのキャラクターやそれにちなんだマシーンを選んで、アイテムを駆使してレースするゲームです。
画質もきれいでコントローラーを車のハンドルのように動かして遊べます。(追加購入でコントローラーを本物のハンドルのような形にできます。)
直観的な操作が出来てシンプルに面白いし爽快感もあります。
ハンドルアシストという機能もあるので逆走したり、コースアウトを防いでくれるので初心者でも楽しめます。
彼女とゲームをするなら最もオススメしたい作品です。
マリオオデッセイ(ニンテンドースイッチ)
本体とソフトが1つあれば二人で協力プレイが出来ます。
マリオと相棒のキャッピー(帽子)を操作して冒険するゲームです。
謎解きや宝探しのような要素もあり、やりこみ要素もあります。
二人で意見を出し合って謎を解くと達成感も倍増です。
マリオとキャッピーで役割が違うので、交代でプレイすればお互いがどう動かせばよいか分かりやすいです。
ミニゲームのような要素が多く詰め込まれているので様々な遊び方が出来ます。
操作の難易度の低いので万人にオススメできます。
DSポケットモンスターシリーズ(DS、3DS、スイッチ)
本体とソフトが2つずつあれば対戦プレイが出来ます。
任天堂の中でもトップクラスに人気のあるタイトル『ポケットモンスター』。
多種多様のポケモンたちに色々な技を覚えさせたり、育てたりしてオリジナルのチームを作れます。
操作がコマンド式のターン制でアクションが苦手が方でも楽しめます。
長年皆さんに愛されてきただけあって、面白いです。
子供が向けなイメージですが、戦略性が高く大人も十分楽しめます。
私と妻は『ポケットモンスターX,Y』(3DS)を一緒にプレイしました。
育成が好きな人にオススメです。
newスーパーマリオブラザーズ2(3DS)
二人で協力プレイにはソフトと本体が二つずつ必要です。
横スクロールのアクションゲームです。
長い間、ゲーム会の代表として皆さんに愛されてきたそのゲーム性がシンプルながら面白く、二人の協力プレイでさらに爽快さや攻略のしやすさが向上します。
二人のうちどちらかがゲームが苦手でも、足を引っ張ることのないように設計されています。
また1台でも、1ステージごとに交代等のルールを作ることで一緒に遊んでも楽しいです。
太鼓の達人シリーズ(DS、スイッチ)
DSは本体が2つとソフトが1つ、スイッチは本体とソフトが1つあれば対戦プレイが出来ます。
リズム感がある方におすすめです。
流れるメロディと譜面に合わせてボタンを押して太鼓を叩いて演奏するゲームです。
操作も簡単でタイトルごとに曲が豊富なので知っているものが多いものを選んで楽しみましょう。
対戦プレイを楽しめますし、二人で交互に曲を演奏をクリアしていっても楽しいです。
私と私の妻が仲良くなったきっかけの思い入れの深いタイトルです。
モンスターハンターシリーズ(PSP、PS4、ニンテンドー3DS、スイッチ、携帯アプリ等)
協力プレイには、本体とソフトが2つずつ必要です。
こちらは操作が複雑でゲームの難易度が高いです。
武器やアイテムを駆使してモンスター達を倒し、得たアイテムでさらに強いモンスター達に挑んでいきます。
彼女や奥さんがゲームが好きならオススメしたい作品です。
ゲームをしている人なら必ず名前は知っているのではないかというほどの有名な作品です。
ゲーマーな彼女や奥さんならおすすめです。
コメント