宝くじには夢がありますよね!
TV「10万円でできるかな」でスクラッチで当てた金額だけで旅をするという企画が面白く、人気の様だったので、今回の記事は
- 10万円でできるかなのスクラッチ旅の当選金額や結果について
- 10万円でできるかなでつかわれた話題のスクラッチの種類について
- 10万円でできるかなのスクラッチの販売場所や実際に買ってみた結果について
という内容になっています。
10万円でできるかなのスクラッチ旅の当選金額や結果について
10万円でできるかなのスクラッチ旅は吉田沙保里&タカアンドトシチームとキスマイ(二階堂&宮田)チームに分かれて検証しました。
吉田&タカトシチームはネコのスクラッチ、キスマイチームはワンピースのスクラッチを選んで挑戦しましたが、結果はどうなったのでしょうか?
吉田&タカトシチームは10万円で3万円の当選に成功しました!
そのうち吉田沙保里さんがなんと24000円も当てていました。
流石霊長類最強女子、世界で活躍した方は勝負運も強いですね!
10万円で3万円を当てているので還元率は1/3という結果となりました。ネコスクラッチの当たる確率は約1/10なので、かなり強運といえますね!
一方、キスマイチームですが11000円の当選結果となりました。
10万円で約1万円の還元になるので還元率はなんと1/10という数値に。
こちらは、宝くじの現実を見せつけられました。
ですが、その当たるかも知れないと期待する瞬間は両チーム本当に楽しそうで、宝くじにチャレンジしたくなってしまいますね!
10万円でできるかなでつかわれた話題のスクラッチの種類について
2019年5月6日に放送された10万円でできるかなで使われた実際のスクラッチの種類についてですが、
吉田沙保里&タカアンドトシチームは、
ワンピース タテ・ヨコ・ナナメ スクラッチ
キスマイチームは、
わんにゃんスクラッチ ハッピーカウント
というものになります。
スクラッチにも種類があり、
- トリプルマッチ
- ラッキー3(さん)
- ハッピーカウント
- トライアングルチャンス
- タテ・ヨコ・ナナメ
となっています。
詳しくは、こちらに載っています。
10万円でできるかなのスクラッチと同じものにチャレンジしたい場合は、しっかりと宝くじの名前と種類を伝えて購入しましょう!
ワンピーススクラッチやわんにゃんスクラッチの販売場所や実際に買ってみた結果について
ワンピーススクラッチやわんにゃんスクラッチの購入場所は、一般の宝くじ売り場です。
ただ、取り扱いがあるかどうかは店舗によって違うようです。
さらに、TVで関心を持ち実際にやってみる人も増えると思われるので、売り切れてしまっている可能性もあります。
せっかく宝くじを買うなら売り場で実際に買ってわくわくしながら削りたいですよね!
ぜひ、自らの足で売り場に行き、緊張感を楽しんでくださいね!
実際に自分で買ってみた結果は、10枚買って残念ながらあたりは0でした。
宝くじとはこういうものだと思い知らされましたね・・・
まとめ
今回の記事をまとめると、
- 10万円でできるかなのスクラッチの結果は吉田&タカトシチームが3万円、キスマイチームが1万円
- 実際に使われたくじは、ワンピースタテヨコナナメ わんにゃんスクラッチハッピーカウント
- 使われた、宝くじの購入は一般の宝くじ販売店舗にて取り扱い
という内容になっています。
夢を見るためやゲン担ぎで良く購入される宝くじ。
少し、夢を楽しむ為に為に遊んだら楽しいものですね。
コメント