大好きな大切な人に本気のバレンタインチョコを手作りで送りたい…
そんな方のために、本格バレンタインチョコの作り方をご紹介します。
製菓用の道具も多数使用しており、製作の難易度はかなり高めです。
お店で売っているような本格的なバレンタインチョコを作りたい方はご挑戦ください。
ウイスキートリュフ
大人の向けの味です。アルコールも強めなのでお酒が好きな方にオススメです。
材料 3×7のモールド型2枚分
・クーベルチュールチョコ(ノワール55)…105g
・生クリーム35%…52g
・グラニュー糖…7g
・ウイスキー…12g
・型用クーベルチュールチョコ(ノワール55)…700g以上
型チョコの作り方

⑴型用クーベルチュールチョコをテンパリングします。こちらにやり方を紹介しています。https://happy-mydear.com/2019/01/25/バレンタインチョコ/
⑵作業台にラップを敷いておきます。以下の作業はかなり手早く行います。

⑶モールド型に1をたっぷりとチョコを流します。
⑷作業台に⑶を細かく叩きつけるようにしてチョコの中の空気を抜きます。
⑸ ⑷を逆さまにして余分なチョコを細かく上下に振ったり、上から叩いたりして下に落とします。

⑶~⑸までの工程が早いほど型に着くチョコが少なくなり、薄く艶のあるチョコになります。厚さ1~2mmで出来たら完璧です。
⑹カードやスケッパーで型に付いた余分なチョコをそぎ落とします。(できれば逆さまのまま行います。)
⑺表側に戻し、さらにきれいにカードで型のチョコを削ぎます。


⑻涼しいところでチョコを固め、裏から見て型から外れてきたら完成!(もし浮いていなければ型を少しだけ捩じって型から外します。)
ウイスキーガナッシュの作り方
⑴生クリームとグラニュー糖を鍋に入れ、焦がさないように沸騰手前まで温めます。
⑵チョコを入れ、ゆっくりと空気を入れすぎないように混ぜます。

完全にチョコが混ざらないようなら湯煎で温め、均一な状態にします。
若干ざらざらとした分離状態になります。
⑶ウイスキーを入れ、ゆっくりと空気を入れないように混ぜます。

均一な状態で艶のある乳化状態ならOKです。
⑷ ⑶が30℃以下なら紙でコルネを作り、そこに⑶を入れます。

型から2mm下まで流します。
⑸涼しい場所でクッキングペーパーを乗せて一晩寝かせます。
仕上げ

⑴テンパリングしたチョコを〈型チョコの作り方〉の行程⑶、⑷を行います。
⑵パレットナイフで余分なチョコを除きます。
⑶スケッパーでさらにきれいに型に付いた余分なチョコを除きます。

⑷チョコが完全に固まったらひっくり返し、軽くたたいて出して完成です。
型チョコを作る難易度がものすごく高いので、何度も練習して初めて成功するお菓子だと思います。ですが達成感や美しさが段違いです。

本気でチョコを作りたい方は頑張ってみてください!
コメント
[…] […]
[…] […]