銭形警部の娘のとしこや妻・家族の設定は?漫画版と映画での違いも調査

モンキーパンチさんの代表作「ルパン三世」の記念すべき映画代一作「ルパンvs複製人間」。

実はその作中で警視総監が銭型に「娘さんは確かとし子ちゃんだったなあ」って言っているシーンがあったのにお気づきでしょうか?

今回の記事は、

  • ルパン三世vs複製人間の銭形警部の娘のとしこについて
  • ルパン三世vs複製人間とアニメ、漫画版との違いについて

という内容をまとめています。

ルパン三世vs複製人間の銭形警部の娘のとしこについて 

ルパン三世vs複製人間で「としこ」という娘がいる設定に驚くツイートを多く発見しました。

そこで銭形警部について調べてみると、映画ルパンvs複製人間の銭形警部に娘のとしこや妻はいる設定になっています。

しかし、名前以外は出てくることはなく、奥さんの名前や娘の年齢について等名前以外の設定はきまっていませんでした。

下記のアニメ、漫画版との違いで詳しく説明しますが、映画の作品によって微妙に設定に違いがあります。

ルパン三世vs複製人間とその他映画やアニメ、漫画版との違いについて

ルパン三世vs複製人間とその他の作品には銭形刑事の設定に違いがあります。

さらに言うと、実は作品ごとに銭形警部の設定は違っていたりします

vs複製人間では妻子持ちの銭形警部ですが、その他の作品では家族はいない設定になっています

作品ごとの違いとしては、

『TV第2シリーズ』では上司、ジャスミン局長から熱烈なアプローチを受け、銭形がプロポーズしています。

また、『ルパン三世PartIII』では、「温かい家庭も優しい妻も、かわいい子供も、俺には作ることが許されないのだ。妻が欲しい〜子供が欲しい〜と号泣していたりします。

映画やアニメの作品ごとに、ルパン三世という題材で描かれた違う世界(パラレルワールド)の話ということのようです。

まとめ

今回の記事をまとめると

  • 銭形警部の娘「としこ」と妻はvs複製人間に設定のみ登場
  • 銭形警部の女性関係は各映画ごとに違う設定

という内容になります。

こちらのサイトではマモーの脳が巨大化した理由について考察しています↓

よろしければご覧ください!

コメント