ジアイーノのお知らせランプ(クリーニング.排水)が消えない時の対処方法

未分類

コロナもまだまだ沈静化しない昨今ですが、だからこそコロナ対策でジアイーノに期待してる方は多いかと思います。

そんな中で説明書通りにやってもお知らせランプが消えないことがあったので、みなさんに共有できたらと思い、記事を書きました。

参考になれば幸いです。

では下から続きをどうぞ↓

ジアイーノのお知らせランプが消えない時の対処方法

1.お手入れランプの場合

  • 本体上部のロックボタンを解除してお手入れボタン長押し
  • トレー、防かびユニット、除菌フィルターを清掃後戻してお知らせボタン長押し

これで、大体は解除できるはずです。

お知らせランプは1ヶ月に一度フィルターなどの清掃の目安のため、重大な問題が怒っているわけでは無いケースが多いので落ち着いて対応してください。

2.排水ランプが消えない

これが意外と消えない場合があります。

  • トレー排水後、中に水を入れずに装着し、タンクで給水する
  • トレー排水後新しい水を入れてしばらく時間を置き、排水後、中に水を入れずに装着し、タンクで給水する(塩の結晶が電極部等に付着している可能性があるため
  • ↑を複数回繰り返す
  • 排水解除ボタンを押す

しばらく給水をしていない期間が続くと電極に塩が結晶化します。

この塩に反応してランプが付くと思われるのでら複数回塩が取れるまでつけ置きすると治る場合があります。

この対応が分からず我が家では悪戦苦闘しましたが、同じような症状の方は是非試してください。

コメント